紅白
ガレのshi-naです。今日の
お天気は全国的に大荒れで、
急に冬に逆戻りしたような
寒い風の吹く福岡です。
ゴールデンウィークの
ご予定はお決まりですか??
左の写真は、
湯布院のいつもの散歩道。
一本の梅から、
紅白の梅の花が
咲いているのを発見!
紅白なだけに、とっても
縁起がいいそうで。
ゴールデンウィークに、
湯布院まで
お出かけの際には是非
探してみてください
ヒント:亀の井別荘の裏あたり☆
ガレのshi-naです。今日の
お天気は全国的に大荒れで、
急に冬に逆戻りしたような
寒い風の吹く福岡です。
ゴールデンウィークの
ご予定はお決まりですか??
左の写真は、
湯布院のいつもの散歩道。
一本の梅から、
紅白の梅の花が
咲いているのを発見!
紅白なだけに、とっても
縁起がいいそうで。
ゴールデンウィークに、
湯布院まで
お出かけの際には是非
探してみてください
ヒント:亀の井別荘の裏あたり☆
ガレのshi-naです。 湯布院の水辺には、このようにクレソンがたっくさん!
桜の花びらが舞い落ちて、春のしあわせな時間が流れています。
クレソンは、わさびの仲間です。独特の香りとさわやかな辛みがあります。
ミネラル類が豊富で、
血液の酸化防止や赤血球の生成、
貧血予防にいいとされています。
たっぷり食べて、血をきれいに!!
というので、たくさん摘んで
持って帰ってきました。
翌日には、クレソンたっぷりの
オードブル。
保存は、水を入れたコップなどに
挿して葉に袋をかけて、冷蔵庫で
二日ほど。
新鮮なうちにお召し上がりください
生だけでなく、茹でておひたしや、
きざんでスープに入れてもOK!
豚肉などのお肉料理とも、とても
よく合います。
スーパーなどで選ぶ際のワンポイント
です。
葉は濃い緑色のもの。葉の先の方までハリがあってみずみずしいもの。
根はヒゲのようにのびる根がなく、茎が割れていない、締まっているもの。
香りの強いものの方が新鮮です。
お近くの、きれいな水辺を散策してみるのもオススメです!
つづく
ガレのshi-naです。 春ですね~ 気温もかなり上がってポカポカ陽気、
ドライブ日和の季節ですね。週末は高速道路のETC料金が千円均一になって
お出かけされる機会も増えたのではないでしょうか??
写真は、大分県湯布院です。
先週の定休日に行ってまいりましたっ
(定休日は火曜日なのでETC千円均一では行けず・・・)
川沿いに咲く菜の花と桜、由布岳の写真です。
野焼き後で山々は色が濃くみえますが
初夏には、絨毯のように美しい緑が広がります。
つづく
4月になりました。
今日はちょっとひんやりしましたが、
公園や川沿いは桜が満開で、散歩もドライブもとても気持ちが良いですね。
本日のオードブル
ちょっと涼しげなオードブル
若鶏の白ワイン蒸し。ソースはキウイです。